209:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)19:29:42
160=173は漢だが、家の姉は多分「破談」にするな…
一瞬、自分が書きこんだ話なのかと思ったが、結末は全く逆!
我が家の場合も、新郎側の叔父だか従兄弟だかが「新婦より新婦妹の方が美人だ!
新郎!今からでも遅くないから、嫁さん変えて貰え!!」等と大騒ぎしていた。
いや、姉も普段は美人なんだよ。
ストレスで顔がムーンフェイスになっちまってるけど、本当は美人なんだ。
新郎側親族のあまりの言い草に、扉の前で呆然としてしまった俺。
「マズイ…これはマズイ!」
俺と新郎はサークルの先輩後輩の間柄。
(新郎が先輩、俺後輩)
何とか姉の耳に入る前に食い止めたかったんだが…遅かった。
「ひ…酷いッ」耳に届いた小さな声に、振り返った次の瞬間、姉は
介添人やプランナーの静止を振り切り、号泣しながら新婦控え室に引き篭もってしまった。
新郎・新婦両親・兄妹・友人が呼び掛けても駄目。
泣きじゃくり「もう結婚なんかしない!」「酷い」「絶対に開けない」と叫びまくった。
当然、式は中止。
新郎側親族は、新婦側親族や両家の招待客から白い目で見られ
花嫁が号泣している理由の説明を求められていたらしい。
(俺の後輩談)
あれから、もう1ヶ月。
毎晩のように御詫びに来る新郎と新郎側両親。
でも、姉は未だに「二度と顔を見たくない!」と怒りまくっている。
明日は弁護士が立会の下、両家で話し合いが行われるが姉のあの様子だと
縁談は破談・慰謝料請求・式のキャンセル料は全額新郎側負担になるんだろうか…
…結婚式ってコワイ
210:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)19:34:07
209
お姉さんは本当に心底気の毒なんだが
暴言の主であるところの新郎側の叔父だか従兄弟だかは
きちんと謝罪に来たのか?(あるいは来てるのか?)
211:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)19:38:41
結婚式にストレスでムーンフェイスなんて、お姉さんもの凄く気にしていただろうに。
気の毒だ。
オッサンどもは冗談のつもりで無神経なこと言いやがるから、ホント腹立つ。
212:209:2009/01/31(土)19:47:00
210
式場で両親には謝罪「前祝で昨晩飲み過ぎてしまって〜」みたいな謝罪だったらしい。
→勿論、これには家の両親も激怒。
式中止後の一週間程は、叔父夫婦+従兄弟(暴言叔父の息子達)が
雁首揃えて謝って来ていたが、好意的に見ても「大の男が頭を下げているんだから、
好い加減に許せ」という実に上から目線で全く謝罪になっていない。
誰があの暴言を吐いたのかは、未だに不明。
新郎からは「なんとか姉にとりなしてくれ!話をさせてくれ」と
SOSコールやメールが来ているが、どうにもできないでいる。
愚痴ってスマン
213:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)19:50:01
209
新郎自身は可哀そうな気もする…。
けど結婚すればその失礼な親戚もくっついてくるんだし、
新婦にとっても難しいところだね。
214:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)19:56:39
それで破談になるってことは新郎の家は親戚づきあいの濃密な家ってこと?
新郎の家が冠婚葬祭だけの親戚づきあいしか無くて
新郎自身に不満が無いんだったら、破談にするの勿体無い気がする
215:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)19:58:31
新婦が籠城して最後まで出てこなかったのなら
一番可哀想なのは招待客で
その点は新婦の良識も疑うが…。
216:209:2009/01/31(土)20:08:07
214
新郎両親の代で辞めるらしいが、新郎の家は代々農家(本家)
本家から50mほどの場所に叔父の家(分家)がある。
すんげー狭い集落。
先輩を擁護する俺に、姉が静かな声で家庭板を見るように言ってきた。
後はゴメン…察してくれ…
217:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)20:20:28
216
相手有責で離婚(破談)出来てラッキィ(不幸中の)だと思うよ。
218:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)20:20:40
209
ここ読んでみて 農家の暗部まとめ
後、現行スレ
219:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)20:21:32
216
新郎の家は代々農家(本家)
本家から50mほどの場所に叔父の家(分家)がある。
すんげー狭い集落。
別居及び新郎一族とは法事以外付き合わなくてよし
……なら許してくれるかねえ
220:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)20:24:56
199
都内の披露宴で、2曲続けて黒田節(踊り付き)だった時には驚いたが、
大したことなかったんだなと、今わかった。
221:209:2009/01/31(土)20:43:41
新郎+新郎両親が来たのでオチます。
215 姉の篭城は30分ほど。両親と親友の説得で号泣しながら出てきた。
招待客側にはプランナーが「新婦の突然の体調不良」(表向き)で押し切ったらしい。
でも式は後輩のご両親が経営するレストランを貸しきっての手作り感あふれる
人前式の予定だったから、何があったかは招待客に殆ど筒抜け状態。
御祝儀は全て返却。結婚式は通夜のように静かな食事会になった。
食事会終了後、新郎新婦+両家の両親が招待客一人一人に丁重に謝罪し、お見送り。
女性陣の新婦と親族への温かい慰めの言葉と、新郎親族への冷たい視線が忘れられん…。
218 ありがとう。後で読むよ…
222:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)20:48:21
お姉さんにとっては、ラッキーだったかもな。
223:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)20:53:34
新婦より新婦妹の方が美人だ!
新郎!今からでも遅くないから、嫁さん変えて貰え!!
新婦妹さんも気の毒だな。
こんな誉められ方しても嬉しくないだろう。
224:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)20:54:22
背後が膿家じゃ逃げてラッキーだね
225:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)21:03:15
好意的に見ても「大の男が頭を下げているんだから、
好い加減に許せ」という実に上から目線で全く謝罪になっていない。
こんな親戚と縁を持つなんてイヤすぎる。
226:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)21:04:14
なんだ新婦は嫌農厨だったのか
2ch脳乙www
227:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)21:07:52
このまま破談にならず姉が嫁いだら、新郎親戚から
「妹をうちの息子に(寄越せ)!」なんて話も出そうな気がする。
219向きの話かもしれないけど、うちの母の結婚式の時に↑があったから。
228:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)21:10:57
従兄弟とかはもう片付いた後だったのかな?
もし高齢毒男とかいたら逆に「妹よこせ」だったかも
229:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)21:14:24
227
kwskkwsk
230:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)21:15:09
言われつくしてるけど結婚は本人だけの事じゃないからね。
これ親→子によく言うけど子から見てもおなじこと。
現実に絶縁とかはほとんど無いんだから付き合えない家族や親戚がいるなら
結婚そのものを考え直すのも決して間違ってないと思うよ。
231:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)21:25:40
この手のオッサンは「新婦は冗談も通じないのか」とか
相手のせいにするに100000ガバス
232:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)21:30:27
226
よう百姓w
233:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)21:52:33
229
スレに書くほど詳しく聞いてないので、意味通じなかったらごめんよ。
うちの母は兄と妹の三兄妹で、当時兄既婚、妹は高校生(だったはず)。
結婚式で、新郎(私父)の親戚の独身オヤジがその妹に一目惚れしたらしく、
式&披露宴お構いなしに口説きまくったとか。オヤジ周囲の親戚も乗り気になって、
新婦父(私祖父)に「いやー、二重におめでたいですなwww」とか言いに来て
新婦父大激怒。披露宴最中だったか後だかに、取っ組み合いの喧嘩をしたらしい。
その後、「恥かかされた!」とかで、その親戚親子がお詫びに妹を〜とか
「誠意を見せろ」と何度か言ってきたらしい。この話に新郎両親も乗り気だった?からか、
未だに両家は仲悪いよ。私も、父方の親戚は祖父母しか知らない。
234:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)21:54:13
221
新郎と新郎両親は新婦なら言いくるめられると思ってるってことでしょ。
自分の親族を〆るつもりは全くない。
親族と揉めてたらそんな暇なんて無いからな。
お姉さんはそういう暴言を容認する新郎達の本性を見たんだよ。
結婚式より、そういう連中が何食わぬ顔して結婚しようとしてたことの方が怖い。
235:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)22:02:54
お姉さんのためには破談になった方がいいよ、その結婚。
恋人同士のときは本人がすきあっていれば問題ないけど、
結婚となると相手の親戚とも付き合わなきゃならないから
親戚が基地だと、不幸な結婚になるもの。
まして膿家なら、絶対ふこうになること間違いなし。
まあ、不幸中の幸いだとおもうよ。
236:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)22:03:15
209
ひえぇ…心から乙です。
お姉さんお気の毒すぎる…
明日の話し合い、徹底的にやっちまってください。
237:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)22:04:38
早めに弁護士入れた方が良くないか?
相手は膿家だから常識通じないよ。
238:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)22:06:44
237
209良く読め。
239:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)22:07:43
ついでに結納も3倍返しだな、これは。
240:239:2009/01/31(土)22:08:35
あ、違う。何言ってんだ自分。
スルーしてくれorz
241:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)22:10:12
相手の親族に容姿を悪く言われたからって
結婚式中止にして相手との結婚までやめるかな。
デブスの自分がそんなこと日常茶飯事だからか信じられない。
242:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)22:12:24
241
そういう非常識なことを平気で言える親戚との濃密な付き合いも含めて
すべてがイヤになったのでは?
243:209:2009/01/31(土)22:20:09
交渉決裂。破談決定だわ…
弁護士立会の下、慰謝料の交渉となりました。orz
オススメのリンク先見てきます…
244:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)22:25:58
243
その前にkwsk!
パンツ脱いで待ってる。
245:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)22:28:21
241
可哀想に。デブスの上に頭も育ちも悪いんだな。
親族の結婚式でこんな下品な野次を新婦に浴びせ、
その野次によって新婦の妹も辱め、
ろくに謝罪も出来ず酔っていたからと言い訳する。
そんな下品で非常識な人間達と、普通の人間が姻戚になりたいと思うか?
こういう人間が正常に見えるほど劣悪な環境に生息してる241と違って、
209の姉はごく正常で常識のある人間だから耐えられなかったんだよ。
246:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)22:33:24
慰謝料払うのどっちになるんだろう…。
247:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)22:36:43
243
破談になってよかった部分もあるんじゃまいか?
ここで新婦が許し入籍するとしたら、暴言吐いたバカが「結局まとまったじゃねーか」と
図に乗ってまた何いってくるかわからんよ。近距離の膿家だし。
248:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)22:45:24
246
その疑問はどっから出るんだよw
249:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)22:45:57
241
私もデブスで外見のことで嫌な思いをたくさんしているけど、
自分の結婚式でそんなことを言われたらって考えたら悲しいよ。
ましてや普段は美人な人がストレスでムーンフェイスになってしまって
身も心も病んで弱っている時に、しかも自分の結婚式で
今から親戚付き合いをしていかなければいけない人に
そんな心無いことを言われたらきっと私なんかが悪口を言われる以上の
ショックを受けるんだろうなってことぐらい想像つくよ。
250:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)22:50:13
246
新郎家か新郎親族かってこと?
251:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)22:53:19
250
そう。
でもどっちから出ても新婦側にとっては一緒なのかな。
252:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)23:09:12
249
本当にデブスかどうかは存じ上げませんが
あなたにはいいご縁があると思う。
結婚するには容貌常識と思いやり
253:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)23:11:44
文章下手でゴメン。先に謝らせて欲しい。
両親・姉・俺と元新郎=先輩・先輩両親で話合い。
姉曰く、先輩と御両親の誠意は確り見せて頂いた。
その事に関しては深く感謝している。
が、何故暴言を吐いた叔父と従兄弟はこの場にに居ないのか?
大の大人が「酒に酔っていたから、無礼は許せ。アハハハハ」とは何だ。
「祝いの席=無礼講だからいいじゃないか!祝ってやっているんだから!」
「嫁を変えて貰え」とはどういう意味だ?
私個人の意見は完全無視か?
女性を、嫁を一体なんだと考えているのか?
自分達の都合の良い様に無償で尽くす奴隷だとでも?
254:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)23:12:15
前回、叔父夫婦が謝罪に来てやったという態度で241と同じような事を言った。
貴方の事は好きだ。愛情もある。今だって大好きだ。
が、私は恋愛と結婚は全く異なるモノと考えている。
恋愛はあくまでも個人の関係だが、結婚は個人の関係+家と家との関係だ。
今回の事は結果的には「不幸中の幸い」だったと思う。
貴方方の謝罪を受け入れ、あの叔父一家と縁戚関係を結ぶよりも
私は独りになる道を選ぶ。
上記の様な内容を、静かな表情で淡々と話す姉。
腕を組んだまま微動だにしない父と黙って聞く母。
両家の間でオロオロするだけの役立たずな俺。
男泣きに泣く先輩と、土下座し続ける先輩両親。
式のキャンセル料や慰謝料等、金銭的な事は弁護士が立ち会いの元、
当事者全員で話合いの予定。
あちこちフェイク入れてるし端折っているから、
おかしい所あるかもしれないけど、ゴメン。
俺にはコレが精一杯。本当にゴメン。 orz
255:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)23:17:58
うわー切ねえ…。
256:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)23:21:08
なんつーかもう・・・乙
257:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)23:24:49
241
おまえが容姿のこと日常茶飯事的に悪く言われるのは
デブスだからだけじゃないと思うぞ
258:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)23:24:51
お姉さんの言っていることは筋が通っているよ。
賢い女性だね、賢明な選択だが悲しいね。
先輩も、男泣きに泣いているばかりで役立たずかあ・・・。
本当にお姉さんと結婚したいなら、糞親戚とは縁切りする(冠婚葬祭に
お姉さんを出席させない)という方法はあるし、実際、そういう夫婦もいるが
それを選択しないということは、先輩の中では
糞親戚>>>越えられない壁>>>お姉さん
なんだね。
結婚しても、いずれ離婚したと思うよ、結婚したら色々あるから。
259:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)23:26:10
乙
しかし姉ちゃん偉いな
確かにあんな親戚出来たら、今度は妹に何かされるかもしれん
姉ちゃんの判断は冷静だし賢い
260:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)23:26:54
や、でも姉ちゃんの選択は正しかったと思うよ。
結婚となると好きだけじゃやってけないし、叔父従兄弟の謝罪??を見る限り、
反省ゼロだもんな。こんなのと縁続きになったら、不幸になるのが目に見えてる。
今は辛いだろうけどな。
261:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)23:27:54
叔父一家にもぜひ慰謝料請求して欲しい。
それぐらいしないとあまりにも新婦と新郎がかわいそうだ。
でもDQNだから弁護士さんが同席していても
慰謝料請求される意味もわからずにゴネそうだけど。
262:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)23:28:40
このごに及んで叔父やイトコがきてないなんて。
263:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)23:29:48
嘘でもいいから、新郎も「親族と縁切って遠くで暮らそう」くらい言えなかったのかね
264:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)23:29:48
そうだね、バカオジとイトコにも慰謝料をキッチリ請求してほしい。
これ以上不幸な新婦を出さないためにもね。
265:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)23:30:35
263
生涯の伴侶より非常識な親戚が大事。
それが膿家クオリティ
266:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)23:32:55
258
相手が農家だと、何かと行事に顔出さないと行けないし、
縁切りまでは難しいんだろうね。縁切って二人で知らない所へ行ったとしても、
こういう叔父みたいな奴はそういうのお構いなしだろうし。
267:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)23:33:15
今後DQN叔父一家と争うのは新郎一家の仕事だろ
別れると決めた以上、新婦側が叔父一家との泥試合に付き合う必要はないよ
268:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)23:35:22
dq叔父一家との関係にカタつけてたなら、まだ「やり直してください」
も通じたんだろうけど、土下座程度でどうにかなる認識の緩い人とは
ちょっとね。
269:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)23:39:18
209の
「新婦より新婦妹の方が美人だ!新郎!今からでも遅くないから、
嫁さん変えて貰え!!」等と大騒ぎしていた。
これって新郎に向かって言ってたんだよね?
親戚の暴言止められない新郎なら、今後にも予想つくし、
何より今になっても「誰があの暴言を吐いたのかは、未だに不明。212」
ってのがおかしいよ。謝ってすむ問題じゃないけど、謝られて修復したとしても、
209姉が幸せな結婚生活を送れるとは思わないし、長い目で考えるとよかったと思うよ。
270:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)23:40:38
268
新郎がしたことって泣いて土下座しただけだもんな…。
新婦は賢いから新郎の頼りなさも嫌になったのかもな。
271:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)23:42:02
問題が根本的に解決して無いのに
許してもらおうなんて甘すぎる
272:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)23:47:13
>今からでも遅くないから
の根拠が全然わからない。結婚式当日じゃ、どう考えてもおそいだろ。
イスラムのどっかの国なら当日に花嫁を姉妹にチェンジはあるらしいけど。
で、新郎は花嫁チェンジを要求できるような超高スペックなのかな。
273:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)23:49:53
膿家の親戚餅ってところで、すでに低スペックwww
274:愛と死の名無しさん:2009/01/31(土)23:57:20
悲しい結果に終わってしまったけど、後の事を考えればこれで良かったのかもしれないな。
この新郎は悪い人では無いんだろうけど、DQNな親戚から妻を守れる程強い男でもないみたいだし。
275:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)00:00:07
272
ただの冗談でしょ。
もちろん言っていい種類の冗談じゃないけれど。
276:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)00:01:26
婚姻届の不受理申請、お姉さんと妹のぶん提出しておけよ!
277:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)00:05:10
新郎の方はともかく、姉さんとと妹さんの間で
わだかまりにならなければいいな。
姉さんは賢い人のようだけど、実際のとこ妹さんとの
関係は悪化してないの?
妹さんには何の非もないのだから、そこに影響が出たら
姉さん妹さん含めあまりに不幸だ。
278:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)00:06:20
親戚が、嫁を変えてもらえって騒いでるときに
「いい加減にしろ!俺の妻になる人を侮辱するな!」とか何とか、
大きな声でビシッと言ってればまた違ったんだろうに。
279:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)00:07:18
膿家の嫁は、親戚のジジイに胸もまれたり
目の前でおっぱい出せ(公開授乳ショー)と言われたり
たいへんらしいからね。
ただ泣くだけの男じゃ、そういう場面で妻を守れないどころか
喜んで差し出すだろう。
今は辛いが、お姉さんにとっては幸運だったと思う。
280:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)00:09:40
関係良好でも、妹さんは責任感じちゃうだろうなあ。
281:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)00:21:57
膿家って存在自体が罪だな
282:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)00:24:31
280
そうか? 姉は妹に感謝してると思うし、姉も美人なら大丈夫でしょ
283:209:2009/02/01(日)00:25:36
皆さん、色んな意見やアドヴァイスをありがとう。
有難く読ませて頂いている。
正直、俺はオロオロしているだけなんで皆さんの意見が本当に有難い。
お勧めのリンク先も覗いてきた。本当に現代日本の出来事かよ!!
先輩両親は「叔父一家の事は、自分達が必ず責任を持って謝罪させます」
先輩も「二人で手を取って生きていこう」とか、
なんとかして姉を説得しようとしてたけど、姉は首を縦に振らなかった。
後出しでゴメン
分家=兄・本家=弟で、分家の叔父の方が羽振りが良いらしい。
どおりで…
田舎の分家にしては、あからさまに本家を見下している感じがしたんだよね…
先輩両親には「本当に出来ますか? 本気でそんな事が出来るとお考えですか?
何十年も生きて来た人の考えを、ほんの僅かな時間で変える事が出来るとでも?
それが出来るのなら、とっくに謝罪に見えている筈ですよね?」
284:209:2009/02/01(日)00:26:12
先輩には「貴方にそれが実行できるとでも? 世間は甘くないのよ?」
…あくまでも静かに、淡々と話してた。
何とか口を挟もうとした俺には「あんた達(俺と妹)を巻き込んでゴメンね…
祝福してもらって、(式の準備を)沢山手伝って貰ったのに、ごめんね。許してね…」って、
姉ちゃん… オレガナキソウダヨ・・・ orz
姉と妹の仲は良好。本当にお蔭様で…
だが、責任を感じた妹はあらゆる伝手をたどって、離婚問題に強い弁護士を見つけてきた。
姉妹の婚姻届不受理申請も提出済み。
情けないのは俺。
男なのに、運転手以外の何の役にもたってない… orz
明日の決戦の為に俺はコレで落ちます。
皆さん、本当にありがとう。下手糞な文章でゴメン
285:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)00:26:41
お姉さん、傷ついているだろうに立派だよ。
ひとしきりゴタゴタが落ち着いてからが一番ツライだろうから、
はやくいい人に出会えることを祈ってるよ。
286:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)00:29:23
284
大丈夫だ。こう言うのは家族がちゃんと味方にいる、普通の行動をとるだけで
こんなに心強い事はないもんだ。
287:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)00:30:05
284
なにかしよう、役に立とうと思うな
いつもどおりでいいんだ
288:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)00:30:22
284
文章下手じゃないよ
描写が丁寧でわかりやすいし、書き方も上手だからすごく読みやすい
明日の決戦もがんばれ
3姉弟がそれぞれ幸せになれるように祈ってる
289:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)00:31:00
284
男なのに、運転手以外の何の役にもたってない… orz
いや、それだけでも十分助かってると思うよ。
290:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)00:31:10
姉妹で比較されるのってかなり辛い。
私も結婚前に姑に「貴方のお姉さんの方は公務員だし稼ぎそうだから嫁に欲しかったわ」って言われた。
私も看護師として頑張って働いてきたんだけどね。
291:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)00:33:19
姉妹の婚姻届不受理申請も提出済み。
妹のまで出してくるとはさすがだw何するかわかんねーもんなw
292:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)00:34:05
新郎がスーパーへたれなのが一番の要因かと。濃家って滅びるべくして
滅びの道を歩んでるよな。
293:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)00:34:47
290
それは単なる嫁イビリだから意味が違う
294:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)00:37:00
姉妹の婚姻届不受理申請も提出済み。
え、妹って単なる比較に出されただけじゃなかったの?
何か読み落としたかな。
295:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)00:37:22
誰があの暴言を吐いたのかは、未だに不明
新郎・新郎家族・親族こぞって庇いまくりですね。
296:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)00:38:52
294は膿家スレで勉強してから来い
297:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)00:41:30
294
218のスレ読んできてみ。百姓どもが目をつけた女性(高校生だろうが
中学生だろうがおかまいなし!)に何しくさるか。21世紀と思えないお話が満載だ。
298:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)00:43:31
いや〜、立派なお姉さんと妹さんだね。
なんか、お姉さんには、もっとよい伴侶がいるから早まるなと
守護霊が神様かがわざと仕掛けたようにも思える。
実際、そんな膿家の嫁にするにはもったいなさすぎだよ、お姉さん。
299:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)00:43:36
297
そのスレにはまだお腹の中にいる胎児にまで目をつけて婚約させようとする膿家も、、、
300:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)00:52:23
膿家は男の子の子供持ちの他人の嫁にもアタックかけるというからな
今すぐ離婚して息子の嫁になれ、またはわしの嫁になれと言ってくらしい
301:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)00:54:42
膿家にとっては男児持ちの既婚女性は「男を産める実証済み」の男腹であり
離婚暦がある=弱みが有るから粗雑に扱ってもよい、だからね・・・
302:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)00:56:39
>男児持ちの既婚女性は「男を産める実証済み」の男腹
膿家って、頭が文明開化してないの?
いまも尋常小学校卒がデフォなのか?
303:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)00:57:05
膿家≠農家だけど
膿家脳な家がたくさんある限りは
良識のある農家まで一緒くたにされて誤解されるのは続くのだろうな。
国産の食品をちゃんと供給し続けられるように
こういう膿家脳で染まってる連中が駆逐されるといいけど。
願わくば「悪貨は良貨を駆逐する」にならない事を願う。
304:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)00:57:47
人間以下、共有財産扱い。
あっちで産んだら次はこっち、その次は向こう
どっかの誰かさんが言った「産む機械」扱いだよ。
305:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)01:00:20
中国の農村ってリアルに嫁を兄弟で共有するらしいね。
今日は兄と夜のお勤め、明日は弟の方と、、、って感じで。
何処の農家も同じなんだな。
306:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)01:00:31
膿家≠農家だけど、農家の親戚には必ず膿家がついているだろうし。
農家にも膿家にも近寄らない方が身のため。
307:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)01:01:02
インドも兄弟共有の妻ってのがあるらしいよ。
308:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)01:03:15
306
まさにその認識があるからこそ
ますます今後は国産食品の自給率が
下がっていきそうでなんだかモヤッとするのよ。
309:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)01:06:50
農業を株式会社化すればオケ
実際、あまっている農地を会社が借りたり買ったりして
社員が農作業しているところもある。
やっぱり、働いた分はお金欲しいもの。
濃家の嫁になったら奴隷として働かされるだけで
お金もらえないもんなぁ。
310:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)01:07:48
308が膿家の嫁になって子供をボコボコ梅ば桶じゃん
311:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)01:08:44
糞親戚血反吐吐くまでボコって引き摺ってきて頭踏み付け土下座させる位すれば
伝説作れるかもね。新婦側は引くだろけど。
312:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)01:10:18
それが出来る新郎なら、ただ泣くだけってことないだろwww
313:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)01:16:18
分家の方が羽振りがいいってことだから、借金でもあるんじゃないかな?
だから腹が立っても、こらえる事しかできないって考えるとしっくりくるんだけど
314:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)01:18:47
だったら、なおさら借金のある家の嫁にならずに
済んでバンザイってことじゃん
315:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)01:45:52
申し訳ありませんが膿家談義はそろそろ…
316:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)01:46:13
まあこの新郎なら先は見えてるな
下手な男捕まえる前でよかったね、姉。
もうなんか全ての問題は新郎と新郎一家。
317:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)02:01:27
新郎のへタレっぷりと親族の下世話っぷりがいっぺんに露呈してよかったかも。
それも結婚生活始まる前で。
お姉さんが膿家の集まりで卑猥な冗談を言われることは目に見えているし、
そこをなんとも思わない育ちをしてるんだもんね、新郎は。
一度誤ったって無理。
弟さんが先輩じゃなくてお姉さんの味方をしていてくれるだけで、充分に
心強いだろうし。
膿家は体裁の悪いことを周りに知られるのを徹底して避けるから、裁判は
さっさとお金払ってきっと思ってたより早く終わるよ。
自分たちが異常だとはきっと一生気付かずに同じ過ちを繰り返すかもだけど。
318:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)02:08:40
新郎はへたれと言われているけど、いきなり暴言を吐かれると
びっくりし過ぎて何も言えなくなることあるから気の毒だとも思う。
(へらへら笑っていたなら論外だけど)
でも284にとっても先輩だったから、お姉さんとは違う意味で大変だったね。
取り成そうとしたってことは、それなりに信頼してたんだろうし。乙です。
319:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)02:24:34
209姉は挙式以前のストレスでムーンフェイスになったと
説明されているが、そのストレスって新郎実家絡みのことなんだろうか?
320:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)03:40:24
はいどうでもいい。終了〜
321:愛と死の名無しさん:2009/02/01(日)05:00:57
283に念の為。そういうことなら、
×叔父
○伯父
だね。叔父=親の弟、伯父=親の兄。
本当に、結婚生活始まる前で不幸中の幸いだったよなあ…
出典:***** 私は見た!! 不幸な結婚式 64 *****
リンク:2ch